前の10件 | -

日本、カメルーン下す=海外W杯で初勝利―本田が決勝ゴール(時事通信)

 【ブルームフォンテーン(南アフリカ)時事】サッカーの第19回ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会第4日は14日、当地のフリーステート競技場などで行われ、1次リーグE組の日本はカメルーンを1―0で下し、白星スタートを切った。
 4大会連続出場の日本は、海外開催のW杯で初勝利。1次リーグの初戦で勝ったのも初めてで、1998年フランス大会で指揮を執った岡田武史監督にとってもW杯初白星となった。
 日本は本田圭佑(CSKAモスクワ)を1トップに置く布陣。前半39分、松井大輔(グルノーブル)の右クロスを本田が遠いサイドで受け、左足で落ち着いて決めた。この1点を守りきった。
 世界ランキングは日本が45位で、カメルーンは19位。対戦成績は日本の3勝1分けとなり、日本国外での試合では初勝利だった。日本は19日にオランダ、24日にはデンマークと対戦する。
 同じE組のオランダとデンマークはヨハネスブルクで対戦し、オランダが2―0で勝った。連覇を狙うF組のイタリアはケープタウンでパラグアイの挑戦を受ける。 

民主が活動費不足分を支給 6候補と静岡県連に(産経新聞)
参院選60議席目指す=岡田外相(時事通信)
「1−0でも勝ちは勝ち」(産経新聞)
裁判員裁判の判決文に評議の経過 「国民目線」見せる工夫!?(産経新聞)
逮捕の女性、処分保留で釈放=「偽医師」事件―盛岡地検(時事通信)

アパートで64歳男性刺され死亡=「墓参りで口論」容疑の長男逮捕―警視庁(時事通信)

 2日午後10時半ごろ、東京都大田区矢口のアパートに住む無職鎌田住夫さん(64)から「子供に刺された」と119番があった。警視庁池上署員が駆け付けると、室内で住夫さんが首から血を流しており、そばにいた長男で無職の誠一容疑者(40)が刺したことを認めたため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
 住夫さんは病院に運ばれたが2時間半後に死亡。同署は殺人容疑に切り替えて調べる。
 逮捕容疑は同日午後10時半ごろ、台所から取り出した包丁(刃渡り約16センチ)で、住夫さんの左首を刺した疑い。
 同署によると、誠一容疑者は「(10年前に病死した)母の墓参りをしたいと言ったら口論になった」と供述。署員の到着時、住夫さんは布団の上にうなだれて座り「大丈夫だ」と話していたが、間もなく「もうだめだ」と倒れ込んだという。 

【関連ニュース】
逃走男、周到に準備か=長い刃物、手袋着用
民主議員の事務所に刃物男=40分立てこもり現行犯逮捕
駐車場で男性2人刺され軽傷=殺人未遂で男を逮捕
ホームレス使い口座開設=詐欺容疑で4人逮捕
小2女児刺され重傷=下校途中、自宅前で

<泉南石綿訴訟>原告側も大阪高裁に控訴 国の控訴受け (毎日新聞)
菅氏が出馬表明=後継選び本格化―4日に民主代表選(時事通信)
小沢氏「役職ない」うっすら涙…院政警戒の声も(読売新聞)
民主党新代表に菅氏…291票獲得(読売新聞)
<自立更生促進センター>反対署名4万人、見切り稼働 福島(毎日新聞)

外交文書30年で原則公開、廃棄・非公開は新委員会で決定(産経新聞)

 岡田克也外相は25日、大臣訓令に基づく「外交記録公開に関する規則」を制定し、作成後30年を経た外交文書を原則自動的に公開することを決めた。「国の安全が害される」「他国・国際機関との信頼関係が損なわれる」として外務官僚が非公開や廃棄が適当とした文書については、外務副大臣が委員長を務める「外交記録公開推進委員会」で最終判定することになる。

 日米間の「核密約」解明を機に、情報公開をめぐる判断を全面的に官僚の裁量に委ねてきた在り方を改める狙いがある。

 これまで外務省は「30年を経た外交文書は公開する」との基本方針は定めていたが、それを担保する内規が存在しなかった。文書の公開は外務省外交記録審査室が判断し、官房長、各局長らで構成する外交記録公開審査委員会の承認を受けることになっていた。

 新たに定めた規則では、外交記録公開審査委員会を副大臣をトップとする「外交記録公開推進委員会」に改組。3人の民間有識者を常任委員に加え、(1)文書公開の優先順位や対象(2)公開目標日程の設定(3)省内審査で廃棄や非公開とされた文書の適否の判定−などの権限を委ねた。推進委の決定には外相の了承が必要となる。

 例外的に非公開が認められるのは、個人・法人情報▽国の安全が害される▽他国・国際機関との信頼が損なわれたり、交渉上不利益が生じる−と判断された文書に限られる。これを外相が認めるだけの相当の理由が必要となる。

 一度「非公開」と決めた文書についても5年後に再審査する規定も設けた。

 一方、文書管理を担う外交記録審査室と情報公開室を統合し、「外交記録・情報公開室」を新設。担当の人員も70人から100人に増員し、公開審査の迅速化も図る。

 このほか、省内で「文書管理専門官」を認定し、文書管理の人材を育成することや、「外交史料館」の設備・書庫の拡充検討などを盛り込んだ。新規則にあわせ、文書の廃棄手続きについても現在ある文書管理規則を改定する。

【関連記事】
中国、盗み放題? ダライ・ラマらに大規模ハッキング
外務省、密約文書紛失で調査チーム
有識者委員ら文書欠落を批判 日米密約で参考人質疑
外交文書の保存強化検討 積極公開に向け初会合
外務省の「密約」説明、横須賀市長「納得できない」
虐待が子供に与える「傷」とは?

猫を飼うキッカケ、「野良猫・捨て猫を保護」がトップ(Business Media 誠)
5月なのに汗だく 都内で今年最高気温29.4度を記録(産経新聞)
2020年の五輪 都体協が招致要望(産経新聞)
<口蹄疫>種牛の精液はストロー1本5000円も(毎日新聞)
内閣不信任案、28日以降に判断=自民・大島氏(時事通信)

自転車かご300万円ひったくり 大阪・吹田(産経新聞)

 18日午前5時15分ごろ、大阪府吹田市朝日町の路上で、同市内の飲食店経営の女性(64)が自転車で帰宅途中、後方から自転車で近づいてきた2人組の男に、前かごに置いていた現金約300万円入りの手提げかばんをひったくられた。女性は抵抗しようとした際に転倒し、右手の甲にすり傷の軽傷。吹田署が窃盗事件として調べている。

 同署によると、男はいずれも青っぽい帽子をかぶり、1人は青い上下の服を着ていたという。現金は店の売上金などで、女性は午前5時ごろ店を閉めて自宅に戻る途中だった。

【関連記事】
【勿忘草】被害に遭って考えた
十数件に関与? ひったくりで少年逮捕 警視庁 
女性ねらいひったくり30件か 男を逮捕 東京・練馬
「13歳なら逮捕されない」と後輩使ってひったくり 容疑で男子中学生2人を逮捕
小6ら4人、「小遣い不足」とひったくり 72歳女性のカバン奪う
中国が優等生路線に?

まつ毛エクステ無許可営業の疑い(産経新聞)
宮古島で震度3(時事通信)
首相動静(5月19日)(時事通信)
<機関紙投函裁判>控訴審も有罪支持 元厚労省職員に対して(毎日新聞)
国内医療用医薬品が2ケタ増収―エーザイ(医療介護CBニュース)

巨人元投手、桑田さんの元義兄初公判 詐欺事件の認否保留(産経新聞)

 旅館の売買の仲介を装い多額の約3億円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた会社役員、長田喜弘被告(51)の初公判が27日、横浜地裁(佐脇有紀裁判官)で開かれた。長田被告側は起訴内容について認否をしなかったため、公判は進まず閉廷した。

 長田被告はプロ野球巨人の元投手で米大リーグ・パイレーツでも活躍した桑田真澄さんの姉の元夫。法廷には白の上下のスポーツウエアで入り、神妙な面持ちで裁判官の人定質問などに答えていた。

 起訴状によると、長田被告は平成17年3月、横浜市のホテルで同市の男性に大分県の旅館の買収話を持ちかけ、約3億円を振り込ませるなどしてだまし取ったとしている。

【関連記事】
政界進出!? 桑田、球界復帰は「考えてないです」
外様頼りの巨人、V10ノルマにOB反論「生え抜き主軸じゃなきゃ」 
“首席”桑田は速球派!? 担当教授とさっそくコラボ
桑田氏、次の“勉強”は米とワイン作り
桑田氏卒論「最優秀」に A4リポート用紙96枚の大作
「裸の王様」次に座るのは…

俳聖が句心かきたてた「おくのほそ道」をぶらり(産経新聞)
首相不起訴相当 資料も公表拒否 残る説明責任「国民感情で考えがたい」(産経新聞)
ひき逃げ?57歳女性死亡 群馬・高崎(産経新聞)
普天間現行案「前政権の話」=小沢氏(時事通信)
火山噴火 外国人客の離日始まる 成田空港(毎日新聞)

<仙谷担当相>「介護福祉士試験を柔軟に」認識示す(毎日新聞)

 仙谷由人国家戦略担当相と枝野幸男行政刷新担当相は19日、神奈川県海老名市の養護老人ホームを訪れ、経済連携協定(EPA)に基づき来日中の、インドネシア人介護職員と面会した。仙谷氏は介護福祉士の国家資格試験について「コミュニケーションと技術さえしっかりしていれば問題ない」と述べ、ひらがなでの受験を認めるなど柔軟に対応すべきだとの認識を示した。日本はEPAにより、インドネシアとフィリピンから看護師、介護福祉士の候補者を受け入れているが、日本で働き続けるためには、3年以内に国家資格を取得する必要がある。

【関連ニュース】
厚労省調査:インドネシア人看護師候補 患者は好意的評価
EPA看護師:国家試験に3人が合格 狭き門に批判も
介護福祉士候補:インドネシア人の1割、日本語分からない
中国地震:支援に「言葉の壁」 高齢者、標準語案内読めず
インドネシア:日本派遣の看護師ら面接始まる

JR武蔵野線、運転見合わせ 西船橋−府中本町駅間(産経新聞)
宮崎の牛、口蹄疫疑い2例目(産経新聞)
今朝は真冬並み…4月の気温乱高下(読売新聞)
息子夫婦刺した容疑、60歳父を現行犯逮捕(読売新聞)
予備費活用検討を指示=学校耐震化促進へ−鳩山首相(時事通信)

井上ひさしさん、鎌倉にも大きな足跡(読売新聞)

 人々の記憶に残る数多くの戯曲や小説を残し、9日に死去した井上ひさしさんは、鎌倉市にも大きな足跡を残した。

 鎌倉ゆかりの作家らで作る「鎌倉ペンクラブ」の主要メンバーで、地元の護憲・平和運動、緑地保全、文化発信など様々な活動に積極的にかかわった。井上さんを知る人たちは、その死を悼む一方で、大きな存在感に改めて思いをはせた。

 かつて川端康成ら多数の文士が所属した鎌倉ペンクラブは2001年に40年ぶりに復活し、井上さんは副会長を務めた。復活時の会長で同市在住の詩人・作家の三木卓さん(74)は、「私が早稲田、井上さんが上智で、学生時代からの付き合い。やりたいことが多く、本当によく働く人だった。同世代の仲間を失い寂しいが、これまでよくやったなと思う」と振り返った。

 三木さんは「井上さんが数年前、『鎌倉に映画館を作ろう』と熱心に話していたのが印象的」とも話した。この構想は、国際的な映画人として知られた川喜多長政、かしこ夫妻の旧宅跡に同市が今月オープンした「川喜多映画記念館」として実現した。

 同クラブ副会長で関東学院大教授の伊藤玄二郎さん(66)は、同市山ノ内の建長寺で08年11月に開かれた「親と子の土曜朗読会」の200回記念会で、井上さんが本を読む大切さを説いてくれたことが思い出に残っている。「03年に日本ペンクラブ会長になった後も、鎌倉ペンクラブの副会長を続けられ、深い愛着があった」と振り返った。

 井上さんは1998年にNPO法人「鎌倉広町・台峯の自然を守る会」の初代理事長に就任。市を挙げた緑地保全運動の先頭に立ったこともあった。

 晩年、「九条の会」の護憲運動に力を入れた井上さんは05年、精神科医で作家のなだいなださん(80)らと「鎌倉・九条の会」の結成を呼び掛けた。なださんは「娘たちはみな井上作品のファン。若い人の心をつかんでいて、会の活動も井上さんがいてこそだった」としのんだ。ただ、肺がんでの死去には「世の中がアンチたばこになっても吸い続けていた。控えるよう声をかけようか迷っていたのだが」と声を曇らせた。

 井上さんの密葬は12日午前11時から、同市内の自宅で近親者だけで行われ、妻のユリさんが喪主を務めた。親しい友人らの弔問も辞退し、午後1時10分頃に黒塗りの車で火葬場に向かう棺を見送ったのは近所の友人ら十数人だけだった。

 密葬の前、自宅に入る遺族らも言葉少なで、「(井上さんは告別式に)子供と奥さんだけいればいいと話していた」と明かす女性も。お別れの会を開くかどうかは未定という。

 近くの主婦(79)は「おだやかで、偉ぶらない人でした」としのんだ。近くの喫茶店経営の女性(75)は「気取らない人で、よく店に来ておしゃべりしていた。会ったのは去年の暮れが最後。西行ではないけれど、『花の下で春死なん』という気持ちだったのかも」と、しみじみと語った。

貧困ビジネス封じ込め、大阪市が申請者囲い込み(読売新聞)
逆流防ぎ、エネルギー効率生産=細胞内の酵素、新薬に応用も−兵庫県立大(時事通信)
阿久根市長ブログに裁判官月給一覧…判決に反発(読売新聞)
4%成長で所得5割増=「手当より仕事」明記−自民公約原案(時事通信)
<地震>和歌山市などで震度2(毎日新聞)

水俣病救済方針を閣議決定=未認定患者3万人超対象−全面解決目指す(時事通信)

 政府は16日、水俣病救済特別措置法に基づき、水俣病未認定患者の「救済方針」を閣議決定した。一時金を1人当たり210万円とするなど、先月の熊本地裁での和解と同等の条件とした。対象者は3万人を超える見通しで、政府はこれにより、水俣病問題の全面解決を目指す。
 方針によると、新たに救済対象となる患者には、一時金のほか、医療費の自己負担分、月額1万2900〜1万7700円の療養手当を支給する。患者団体に対しては、団体活動に必要な加算金も給付する。
 熊本、鹿児島両県の水俣湾沿岸や新潟県阿賀野川周辺に長期間居住した経験がなくても、この地域の魚介類を多く摂取して症状のある患者も申請対象にする。判定は、関係各県が指定する病院で検診を受けた上で、各県の判定検討会が行う。 

【関連ニュース】
渡辺政秋氏死去=胎児性水俣病の初認定患者
上海万博、6月出席へ=開会式は見送り
水俣病、2人を患者認定=新潟市
上海万博開会式に出席要請=中国政府が鳩山首相周辺に
「生きていてよかった」=目に涙、厳しい表情の原告も

33歳男を指名手配=佐世保の警官刺傷−長崎県警(時事通信)
こいのぼりがお目見え=埼玉県川口市〔地域〕(時事通信)
<成田空港>軍用拳銃300丁国内へ ドイツから誤って送付(毎日新聞)
1Q84 朝からファン、書店「ありがたい話題」 名古屋(毎日新聞)
<事業仕分け>川端文科相が枝野刷新相に苦言(毎日新聞)

高杉晋作記念館、遺品展示できず…ひ孫が断る(読売新聞)

 山口県の下関市教委は5日、高杉晋作を顕彰する東行記念館(下関市吉田)で当面、愛用の三味線や写真など記念館収蔵の遺品158点の展示はしないことを明らかにした。

 管理運営費執行の条件となっていた子孫の了解が得られなかった。開館時期も当初予定していた14日から今月末に延期する。

 市議会文教厚生委員会で市教委が報告した。

 記念館は市が改修し、今月から市の施設として管理運営する予定だった。しかし、これまで記念館を運営してきた宗教法人東行庵が3月に萩市と晋作のひ孫の男性を相手取り、萩市が保管する遺品69点の返還を求めて提訴。

 3月議会の委員会で「トラブルが起きているのに、公金を出すのはいかがなものか」と慎重な意見が相次ぎ、中尾友昭市長は、ひ孫の男性に遺品の展示の了解を得ることを条件に、管理運営費の執行を認めるよう提案、委員会も了承した。

 その後、市教委が男性に面会を求めたが、係争中との理由で断られたため、市教委は展示は困難と判断した。開館時期についても、管理運営費の執行に条件が付いたことから、準備が遅れたという。

 この日の委員会で、市教委は、奇兵隊隊士の書状など、収蔵品1200点の中から展示して開館する方針を報告し、委員会も認めた。

 中尾市長は「残念だが、裁判になったので、高杉家の対応は当然。行方を見守り、どのような結果でも、遺品の展示ができるように対応したい」と述べた。

<与謝野元財務相>平沼元経産相らと10日に新党旗揚げへ(毎日新聞)
小6女児にわいせつ行為=大阪まで新幹線で呼び出す−容疑で38歳会社員逮捕(時事通信)
外務省文書にも「跳躍上告」=外相と米大使の会談録に記載−砂川事件(時事通信)
<川崎マンション火災>3歳の双子死亡、祖母は重体(毎日新聞)
万引で陸自隊員停職(産経新聞)

行政・議会もツイッター「ニセ県庁」まで登場(読売新聞)

 140字以内の短い「つぶやき」をインターネット上で世界中に送れる「ツイッター」を、新たな情報発信の手段として活用する自治体や地方議会が相次いでいる。

 誰でも無料で使える手軽さが人気の秘訣(ひけつ)で、国内でも470万人以上が登録しているが、岐阜県庁のニセ者が出現するなど、無関係の人物が開設する「なりすまし」も多発している。

 「ツイッターを開設しました」。三重県鳥羽市議会は先月8日から、地方議会初の活用を始めた。これまでに定例会の日程やイベントなどの新着情報を約60回、つぶやいている。

 同市議会の登録名は「tobacitycouncil」で、現在、242人・団体が閲覧者として登録。新着情報に対する「つぶやき」を書き込むと、別の閲覧者にも送信され、情報が一気に広まる仕組みだ。

 ツイッターが呼び水となって、市議会ホームページの1日平均のアクセス数も開設前の18人から28人に増加。議会事務局の北村純一さん(38)は「ホームページの利用者はこれまでなかなか増えなかっただけに、そのPR効果に驚いている。今後、さらに充実させたい」と力を込める。

 地方自治体では青森県や秋田県横手市、北海道陸別町なども活用。このうち、昨年7月に開設した陸別町では、担当職員が「真冬の陸別を一度体験してくださいね」などと、町の魅力や名物などを書き込んでいる。同町のアンケートに対し、「ツイッターを見て興味を持った」と話す観光客もおり、担当者は「町おこしにも一役買ってくれている」と手応えを感じる。

 ネット調査会社「ネットレイティングス」(東京)によると、国内の利用者数は約470万人(今年1月現在、パソコンのみ)に上り、注目が高まるツイッターだが、ニセ者騒動も起きている。

 岐阜県によると、県庁のニセ者は「GifuPref」の登録名で、日常の出来事や天気などをつぶやいているが、県はツイッターを利用する予定はなく、登録名も取得していない。広報課の担当者は、「開設者を調べているが、何のためにやっているのか不思議だ」と困惑している。

 昨年12月には鳩山首相を名乗る「つぶやき」が登場し、最大で約1万人の閲覧者を集めた。また、東大や大阪大など少なくとも5大学は、大学を装う登録について「一切関係ない」と公式サイトで表明。「ニセ早大」の場合、金もうけのサイトに誘導する悪質なものだった。

足利事件「DNA鑑定を過大評価」…警察庁検証(読売新聞)
週内に新党結成=与謝野氏(時事通信)
2氏が届け出=鳥取市長選(時事通信)
「自立、自律、自浄」を−国立がん研究センター・嘉山新理事長(医療介護CBニュース)
よど号事件40年 元赤軍派「結果的に間違い」(産経新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。